店主自己紹介
着物柄の縁起や意味②「桜柄について」
以前意外と?ご好評をいただきました
着物柄の縁起や意味について1
の続きを書いてみました
(小出しにしていきます)
今回は桜柄です
↑画像は着物と関係ありませんが
(だるまも関係ないですね)
ちなみに当店の人気の桜柄は↓こちらです
【送料無料】【東京都内着付無料】
【レンタル着物】【身長157~172cm】
10011 墨桜流水正絹訪問着 共染袋帯フルセット
シックでモダンなデザインが
ドレス感覚でご利用いただけますので
結婚式のゲストやパーティでとても映えます!
さて
桜柄自体の意味合いとしては、
『物事のはじまり』や
稲作信仰において
春になると「山の神様」が「田の神様」に変わり
山から降りて来る途中で桜に宿るため
『五穀豊穣』などと
やはり縁起の良い物として伝えられています。
なにより日本人は桜が大好きなので
デザインとしてもとても愛されています。
そんな中
よく「桜=春」 で
春しか着られないの?
と思われる方もいらっしゃるかと存じます。
そのようなご質問に着物屋では
「桜は日本の国花(こっか)なのでいつ着ても良いのですよ。」
などとよくお答えします。
※実際には公式に国花として定められてはいないそうです。
だだ一般的に桜や皇室の菊などは
国民に広く親しまれているので、
事実上の国花として扱われているそうです。
ちなみにロシアの国花はなぜかヒマワリ。
また、
「幹までなど写実的に描かれたものは季節に順じて着た方が良いです。」
「花びらメインのイメージ的なデザインは、季節に左右されず着られます。」
とも言ったりします。
お茶会などで決まりごと
気になる方はご参考にされると宜しいかと。
厳密に着物の柄と季節にこだわりたい場合は、
ほかの花柄でも同様ですが、
実際の季節の前に着る「先取り」が良しとされています。
「4月の桜満開のタイミングで桜柄の(写実的な)お着物を着るのは
(本物の桜にはどんな着物でも敵わないので)野暮になる」
という考えも一般的にあります。
いずれにせよ桜の柄は
デザインに動きと華やかさがあり素敵です。
私も大好きです(男性なので観るだけですが・・・)
前述の「桜は年中着られる」も
作家の宇野千代さんの影響もあったとも云われています。
桜をこよなく愛し「好きだから」の理由で
いつもお召しになったそうです。
宇野千代さん-Wikipedia
どの柄にせよ自分の好みの着物があって
さらに着るチャンスがあればいつでも着たいですよね
あまり小難しくするのはつまらないです。
◇お知らせ◇
着物ネットレンタル初心者の方向けの当店公式ブログを開設しました
着物ネットレンタル初心者の方向けの当店公式ブログを開設しました
『はじめての着物レンタル』です。
呉服屋店長と婚礼貸衣装店店長の経験から、
結婚式のお呼ばれでの訪問着の選び方や
黒留袖の選び方など着る機会ができた際にお役に立てます記事をまとめております。
当店のおすすめ着物もご案内しておりますので、
こちらもどうぞご覧ください。
当店のおすすめ着物もご案内しておりますので、
こちらもどうぞご覧ください。
結婚式 パーティ 七五三 お宮参り 入園式 卒園式
正絹訪問着 付け下げ 色無地のネットレンタルサービス
『kuwashi KIMONO RENTAL (クワシ着物レンタル)』
https://www.kuwashi.com/
PC スマートフォン 携帯対応
銀行振り込み クレジット各社利用可
◇往復送料無料(沖縄・一部離島除く)◇
◇足袋肌着草履バッグ含むフルセットサービス◇
◇帯・小物コーディネート変更無料◇